ラジカル制御型塗料ってどんな塗料?特徴とメリット・デメリットを解説

ラジカル制御型塗料ってどんな塗料?特徴とメリット・デメリットを解説

外壁塗装を行う際、どういった塗料を選べば良いか悩む方も多いのではないでしょうか。塗料に精通していない限り、どのような塗料が良いのか判断するのは難しいですね。

近年、塗料の分野で大きな進化を遂げている「ラジカル制御型塗料」が注目されています。

この記事では、ラジカル制御型塗料の特徴を分かりやすく解説します。メリット・デメリットについてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

ラジカル制御型塗料は酸化チタンを使用した塗料

ラジカル塗料

ラジカル制御型塗料は、ラジカル制御型の酸化チタンを使用した塗料のことをいいます。

その名の通り、ラジカルの発生を制御することができるため、ラジカルが原因で起こる外壁の劣化を防ぐことが期待できます。

塗料劣化の原因となるラジカルと酸化チタンの役割

ラジカルは、太陽光の紫外線が酸化チタンに当たることで発生するエネルギーです。

ラジカルが発生すると、塗料の樹脂や有機顔料にダメージを与え、塗料の劣化が促進します。

この現象が外壁塗料において発生すると、チョーキング現象など深刻な外壁の劣化を引き起こしてしまうのです。

ラジカルが発生する主な原因として挙げられる酸化チタンは、外壁の色の中でも人気のある淡採色を調色する際に必要な白色顔料で、下地の色を覆い隠す効果もあります。

淡採色の塗料を作る際に酸化チタンは欠かせないため、なくてはならない顔料の一つです。

ラジカル制御型塗料の特徴

チョーキング現象

ラジカル制御型塗料の最大の特徴は、他の塗料と比較して「チョーキング現象が起こりにくい」点が挙げられます。

ラジカル制御型塗料には、2つの主要成分「高耐候酸化チタン」と「光安定剤(HALS)」が含まれています。

高耐候酸化チタンは、酸化チタンを抑制しコーティングする効果があります。これにより、ラジカルに紫外線が当たらなくなります。

一方で光安定剤は、万が一、酸化チタンからラジカルが発生した場合でも、その影響を抑制する役割を担います。

この2つの成分の相乗効果によって、ラジカル制御型塗料は優れた耐候性を持つ塗膜を形成し、外壁の劣化速度が緩やかになるのです。

ラジカル制御型塗料のメリット・デメリット

高い対候性塗膜ができることで外壁劣化速度を緩やかにするラジカル制御型塗料ですが、他にも様々な特徴があります。

ここからは、ラジカル制御型塗料の特徴をメリット・デメリットに分けてご紹介していきます。

ラジカル制御型塗料の4つのメリット

メリット

まずは、ラジカル制御型塗料の持つ4つのメリットから見ていきましょう。

【チョーキング現象が起こりにくい】

ラジカル制御型塗料の特徴でもご紹介しましたが、ラジカル制御型塗料を使用することで外壁のチョーキング現象が起こりにくい点は最大のメリットといえるでしょう。

チョーキング現象は築6年を過ぎた頃から現れることが多い現象で、そのまま放置しておくと塗料の耐久性が低下、防水機能が失われ家の内部へ悪影響を及ぼす可能性があります。

常に外気にさらされている外壁は、築年数の経過と共に劣化するのは致し方ありませんが、ラジカル制御型塗料を使うことによって家のメンテナンス周期を伸ばすことが期待できます。

また、外壁のチョーキング現象が起こりにくいと、ひび割れ(クラック)や水漏れなどの発生も抑えられるため、外壁塗装の塗料としてラジカル制御型塗料が注目されるのも納得です。

【低汚染性に優れている】

ラジカル制御型塗料には、光沢があるため汚れが付きにくいといった特徴もあります。

汚れが付きにくいことで塗料のツヤや色持ちも良くなるため、綺麗な状態を長く保つことができます。

外壁の汚れは見た目が良くないことはもちろん、汚れをそのまま放置することでカビやコケが発生する可能性が高まります。

また、軽い汚れであっても発生部分によっては自分で掃除するのが困難だったり、発生頻度が多く手間がかかるといったケースも少なくないでしょう。

ラジカル制御型塗料のように、低汚染性に優れている塗料は外壁の掃除頻度を減らすことができるため、長い目で見ると手間やコストを抑えることができると考えて良いでしょう。

【作業性が高い】

ラジカル制御型塗料の中でも外壁用の「水性1液型ラジカル塗料」というものを使うと作業性が高く、簡単な施工ができます。

このタイプのラジカル制御型塗料は、塗料の伸びが良く飛散しにくいのが特徴です。

金属サイディングや窯業系サイディングをはじめ、モルタルやALCパネル、木部、鋼板など様々な外壁に使えます。

塗料の塗布は、外壁塗装業者に任せるため依頼する側にとってはあまり作業性は重視されないかもしれませんが、作業性が高いと施工がスムーズに進みやすいため、結果的に依頼主にとってもメリットになります。

【安価なのに高性能】

ここまで、ラジカル制御型塗料についてご紹介してきましたが、ラジカル制御型塗料が高性能であることはご理解いただけたのではないでしょうか。

そんなラジカル制御型塗料ですが、その価格は他の塗料と比べて価格が安いのも特徴の一つです。

塗料に限らず、高性能を持つ商品や最新機能の商品は通常よりも高額になりがちですが、ラジカル制御型塗料については、例外です。

というのも、ラジカル制御型塗料に使われている樹脂は、従来のものと変わらないからです。

高性能でありながら安価というコストパフォーマンスが非常に高いため、塗料選びの際には必ず候補に挙げたい塗料だといえます。

ラジカル制御型塗料の2つのデメリット

デメリット

メリットが多く注目されているラジカル制御型塗料ですが、その一方で以下のようなデメリットもあります。

【製品数や実績が少ない】

ラジカル制御型塗料は2012年に日本ペイントから発売された塗料で、その実績は10年ほどとなります。

従来の塗料に比べると実績はまだまだ少なく、知名度が低いことで積極的に取り扱っている業者も少ない傾向にあるため、外壁塗装業者によっては非対応というケースもあるでしょう。

しかし、ラジカル制御型塗料の性能は確かなものであるため、このまま知名度が上がっていけば、取扱い業者も増えていく可能性を期待できます。

外壁塗装でラジカル制御型塗料の使用を検討されている方は、見積もりの際、ラジカル制御塗料に対応しているか聞いておくと良いでしょう。

【外壁の色が濃いと効果を発揮できない】

ラジカル制御型塗料は、酸化チタンからラジカルの発生を抑制する効果のある塗料です。

酸化チタンは「白色顔料」といって、淡採色の塗料を作る際に欠かせない顔料のため、酸化チタンを必要としない濃色の塗料では効果を発揮できません。

そもそも、濃色の塗料はラジカルが発生しないため、ラジカル制御型塗料を使う必要はないということですね。

ただし、濃色の塗料を使っていてもラジカルとは違う原因で劣化していきます。濃色の塗料の耐候性を高めるなら、耐候性の高い樹脂を選ぶと良いでしょう。

外壁材の種類や色によって様々ですので、詳しくは外壁塗装業者など専門家に相談してみてください。

まとめ

酸化チタンからラジカルの発生を防ぐことで、外壁のチョーキング現象などを防ぐことができるラジカル制御型塗料。

発売から約10年と実績は短いものの、その効果から近年、注目されている塗料の一つです。

外気の影響を直接受ける外壁は経過と共に劣化していきますが、使う塗料によってメンテナンス周期を長くできるのは、大きなメリットだと言えます。

外壁塗装を検討されている方で、塗料選びにお悩みの方は、ぜひラジカル制御型塗料を検討されてはいかがでしょうか。

「はまだ真心塗装組」では、姫路市近郊の外壁塗装・屋根塗装を行っています。お客様が納得し、安心して依頼できるよう丁寧に説明しとことんサポートしていますので、塗料の種類にお悩みの方は、ぜひ「はまだ真心塗装組」に相談してみてください。