定期的な塗り替えを!屋根塗装

外壁塗装

ガルバリウム鋼板などの金属製の屋根材やスレートの場合は、塗装によるメンテナンスが必須です。塗装が剥がれた状態だと、そこから劣化し割れや穴あきが生じます。それを放っておくと屋根から雨漏りが発生し、家や建物の寿命を短くしてしまいます。
ただ、屋根は高所にありますのでご自身で確認するのは危険ですし難しいかと思います。気が付いたころには既に雨漏りが発生していた・・・という状態になっているかもしれません。外壁と同様屋根も防水性と耐久性を高めることが大切ですので、定期的な点検と塗り替えを行うようにしましょう。

屋根にこんな症状があれば屋根塗装のご検討を!

色褪せ

色褪せ

屋根材の色あせや艶がなくなってきたら塗装が剝がれて来ているサインです。
放っておくと穴あきやひび割れになり劣化が進行します。

屋根の汚れ

屋根の汚れ

長年たつと、チリ、ホコリ、排気ガスなどで蓄積し汚れてきます。汚れが目立ってきますし、塗装が剥がれかけているサインですので劣化が進行しやすくなります。

チョーキング

チョーキング

屋根を直接手で触れることがないかと思いますが、粉がつく現象がでてきたら塗料が剥がれかけていて防水機能が劣化しているサインです。

苔やカビの繁殖

苔やカビの繁殖

屋根に苔やカビが発生していたら、屋根に水分が滞っている証拠です。屋根の塗装が剥がれて防水性が低下している状態ですので、早めの塗り替えを。

コーキングの劣化

コーキングの劣化

屋根と外壁の取り合いなどの接合部分にはコーキングが打たれています。コーキングは劣化しやすくひび割れや痩せてくると雨水が入り雨漏りに繋がる可能性があります。

錆が発生している

錆が発生している

金属製の屋根の塗装が剥がれると、錆が発生し放っておくと穴が開いてしまいます。ルーフィングなど下地に悪影響をあたえいずれ雨漏りしてしまいます。

屋根材がひび割れている

屋根材がひび割れている

スレート屋根などの場合は塗装が切れると防水性が低下し、屋根自体が水分を吸収し膨張し、そして乾燥を繰り返すことでひび割れてきますので早めの塗り替えを。

塗膜が剥がれている

塗膜が剥がれている

屋根の塗膜が浮いている場合の多くは本来の工程を守らなかったなど施工不良が原因です。防水性や耐久性が低下していますので早めの再塗装を。

How to屋根塗装の工程

屋根塗装の工程をご紹介します。
なお、当社では着工前に必ずご近所様にご挨拶を行ってから工事を進めます。

足場設置

足場設置

屋根塗装は高所の作業になり、職人の安全確保と作業をスムーズに行うため必ず設置します。足場を設置する場合、家や建物の周りにある物や植物など移動や撤去をお願いする場合があります。足場設置作業は、1日で終わりますが長くても2日ほどです。

高圧洗浄

高圧洗浄

屋根塗装を行う前に高圧洗浄機で、古い塗膜や錆や苔などの汚れを綺麗に洗い流します。高圧洗浄をいい加減に行って塗装をしてしまうと、せっかく塗装をしたのにすぐに剥がれてしまいます。また仕上がりにも差が出ますので隅々まで丁寧に行うことが大切です。
高圧洗浄は、半日~1日ほどで終わりますが、洗浄後は1日から2日の乾燥時間が必要です。

下地調整・補修作業

下地調整・補修作業

屋根材に亀裂など損傷がある場合は、塗装前に補修や屋根材の交換をします。外壁塗装と同様、下地を調整しないまま塗装を行うと、損傷がある部分から塗装が剥がれやすくなりますので、しっかり塗膜が定着するように下地を整えて塗装を行う必要があります。
下地の調整は、劣化が激しい場合は数日かかる場合もあります。

養生作業

養生作業

窓枠やサッシ周り、床の境目、エアコンの室外機、植木など、マスキングテープやビニールでカバーし、塗料がついて汚れてしまわないように養生します。養生作業をいい加減に行うと、仕上がりにも差が出ますので、塗装を行う端の部分のマスキングテープは直線になるように養生します。
養生作業は、半日~1日程度で終わります。

下塗り

下塗り

塗装を開始します。まずはベースの下塗りです。
下塗りは基本的に1回ですが、屋根材の状態によっては吸い込みが激しい時がありますので、状態を見て2回塗ることもあります。この下塗り作業で、次の上塗り塗料の密着性を高めてくれるので必ず行います。

縁切り(スレートの場合のみ)

縁切り(スレートの場合のみ)

スレート屋根の場合は、縁切りという作業を必ず行います。
スレート同士が重なる部分には、屋根材下の水分を排出し湿気がたまらないよう隙間があります。その隙間を塗料で埋めてしまわないよう、タスペーサーやカッターなどを使用しその隙間をかくほします。この作業を縁切りと言い、もし行わないと毛細管現象が発生し雨漏りにつながります。

中塗り

中塗り

塗料が完全に乾いたら、上塗り塗料で中間の中塗りを行います。
屋根塗装も外壁塗装と同様、基本3度塗りと言われていますが、塗料メーカーが指定する塗り回数と工程を守ることが重要です。それを守らないと、塗装がすぐに剥がれててしまったり、塗料本来の性能が充分に発揮されず施工不良の原因となります。
なお、当社では仕上がりに納得いかない場合は、4回、5回と塗ることがあります。

上塗り

上塗り

最後の工程の上塗りです。上塗りも中塗りの塗料が乾いてから行います。
丈夫な塗膜をしっかりと形成させるため、厚みを持たせて耐久性を高めます。また、最後の工程なので塗料はお客様のお選びいただいた色の塗料で塗装します。
なお、塗装の工程は屋根の面積にもよってかわりますが、約2~3日かかります。

検査・引き渡し

養生撤去・検査・引き渡し

上塗り塗料が完全に乾いた後、養生を撤去します。その後、施主様と一緒に仕上がりを確認します。足場に上ってご覧頂くことも可能です。その後問題がなければお引渡しとなります。

足場解体・養生撤去・清掃・完工

足場解体・養生撤去・清掃・完工

足場解体・養生撤去・清掃・完工

その他の施工メニューや料金・工事の流れ、おすすめの塗料については各ページをご覧ください。

通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
  • HPからのお問い合わせはこちら
  • LINEでのお問い合わせはこちら
火災保険申請手続きサポート

姫路市地域密着!はまだ真心塗装組の施工実績

姫路市周辺で行った外壁塗装・屋根塗装などの施工実績の一部をご紹介します。
仕上がりの美しさと品質の高さをぜひご覧ください。