外壁のチョーキング現象とは?原因や対処法を解説

外壁のチョーキング現象とは?原因や対処法を解説

家を建ててからしばらくすると、経年劣化などにより様々なトラブルが起こりやすくなります。

中でも外気にさらされる外壁は、トラブルが起こりやすい場所の一つだといえるでしょう。

そんな外壁トラブルの中でもよく見られるトラブルとして、チョーキング現象があります。

この記事では、外壁におけるチョーキング現象についてご紹介していきます。チョーキング現象が起こる原因や対策法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

外壁のチョーキングは粉状のものが表面に浮き出る現象

外壁のチョーキング現象とは、粉状のものが外壁の表面に浮き出る現象のことをいいます。

外壁塗装用の塗料には、色をつけるために粉状の「顔料」というものが含まれています。外壁に塗るためにはこの顔料に合成樹脂や添加物を混ぜ、さらにシンナーや水で溶かすことで塗料として使えるようになるのです。

外壁に塗装された塗料は合成樹脂により塗膜という膜を形成します。塗膜は、塗装した外壁を保護する役割を担っていますが、紫外線や熱、風雨などの自然現象によって少しずつ劣化することで、塗膜が分解され塗装面の顔料がむき出しになってしまいます。

この状態になるとむき出しになった顔料が劣化するため、粉状に戻ってしまいます。この粉状に戻った顔料が手に付着する現象がチョーキングです。

実際に外壁を手で触ってみるとチョークのような粉状のものが手に付着するため、外壁についての知識をお持ちでなくても気づきやすい現象でしょう。

ただし、チョーキングだと思ったら実は外壁に付着した粉状の砂やホコリだったといったケースもあるため、チョーキングのような症状が現れたら外壁塗装業者やハウスメーカーなどに相談されることをおすすめします。

チョーキング現象が発生する可能性のある外壁

モルタル

チョーキング現象は、外壁の種類によって発生しやすいものとそうでないものがあります。

チョーキングが発生する可能性のある外壁は、以下の通りです。

  • ・窯業系サイディング
  • ・モルタル
  • ・金属サイディング
  • ・ALC
  • ・木質系サイディング
  • ・木材

これらの素材で作られた外壁は、チョーキング現象が発生する可能性があるため、定期的に外壁を触って確認するなどチェックしておくと、早い段階で気づきやすいです。

チョーキング現象が発生しない外壁

一方で以下の素材で作られた外壁はチョーキングが発生しません。

  • ・レンガ
  • ・樹脂系サイディング

これらの外壁は基本的に塗装がされていないため、チョーキングは発生しません。

チョーキング現象は顔料が含まれた塗料で塗装されている外壁に起こる症状ですので、チョーイング現象が起こるリスクの有無は外壁が顔料が含まれた塗料で塗装されているか否かで分かれます。

外壁のチョーキング現象が起こる2つの原因

外壁のチョーキング現象が起こる原因として以下の2つが挙げられます。

  • ・経年劣化
  • ・施工不良

これらの原因について、順番にご紹介していきます。

経年劣化

まずは、経年劣化についてです。

外壁は室内とは異なり紫外線や熱、風雨などの自然現象をダイレクトに受ける場所ですので、劣化しやすく比較的早い段階でトラブルが起こりやすい場所ともいえます。

使われている塗料によって差はありますが、一般的に築6年を過ぎた頃からチョーキング現象が発生し始めるケースが多いです。

施工不良

施工業者のミスによってチョーキングが起こることもあります。

具体的な施工不良の例としては、以下のような行為が挙げられます。

  • ・高圧洗浄の手順を間違えた
  • ・高圧洗浄・塗装後、乾燥させる期間が足りていない
  • ・下地処理の技術不足や不手際があった
  • ・雨天時対応の塗料ではないのに塗装作業を行った
  • ・塗料使用料の規定を守らなかった
  • ・立地環境を考慮せず塗料を塗布した

築年数が浅い場合や、外壁塗装後あまり期間を空けずにチョーキング現象が見られた場合には、施工不良の可能性もあります。

ただし、施工不良か否かの自己判断は難しいため、塗装を依頼した施工業者とは別の業者に相談されると良いでしょう。

外壁のチョーキング現象セルフチェック

外壁のチョーキング現象が発生しているか否かは、セルフチェックすることもできます。

チョーキング現象が起こっていないか気になる時は、次の3つを試してみてください。

外壁を手で触って粉が付くか

まず、冒頭でもご紹介した外壁に粉が付着しているかを確認してみます。

特に難しいことはありません。外壁を手でなぞってみて、手に外壁の色と同色の粉が付着しないか確認してみましょう。

手に粉が付着した場合は、チョーキング現象が起こっている可能性が高くなります。

また、付着した粉の量でも状態を判断できます。

手に壁の色がうっすらと移る程度であれば、そろそろリフォームを検討し始める時期だといえます。

しっかりと手に色が付着するようであれば、かなり劣化が進行している可能性が高くなりますので、早急にリフォームが必要と考えて良いでしょう。

水に濡れると外壁の色が変色するか

手が届かない場所でも水に濡れた状態によって判断することができます。

雨が降っているときなど、外壁に水がかかった部分の色を確認してみましょう。

水がかかった部分に変色が見られた場合は、チョーキング現象が起こっている可能性が高いといえます。

変色するということは、外壁に塗られている塗料の防水効果が切れてきたことを意味するため、そのまま放置してしまうと雨水が家の中に侵入し、建物内部まで傷めてしまうため、早急な対策が必要です。

早めに外壁塗装業者に相談されることをおすすめします。

チョーキング現象が発生しやすい場所

チョーキング現象は紫外線の影響を受けやすい場所で起こりやすい現象です。

チョーキング現象のセルフチェックを行う時は、日当たりの良い南側や西日が当たる面、2階や3階の軒天井によって日影ができない場所などを中心に観察しておくと安心です。

外壁全体ではなく、部分的に起こることも少なくないため、チョーキング現象が発生しやすい場所を中心に何ヶ所かチェックしておきましょう。

外壁のチョーキング現象が起こった時の対処法

外壁のチョーキング現象が起こった時の一番の対処法は、外壁塗装業者に依頼して外壁塗装を行うことです。

チョーキング現象は外壁の塗り替えを知らせるサインですので、早めに外壁塗装業者に依頼して外壁塗装をした方が安心だといえるでしょう。

DIYでの補修は危険!

チョーキング現象は外壁の塗り替えサインですが、コストを抑えるためにDIYで対処しようと考える方もいるでしょう。

外壁に付着した粉を高圧洗浄機で洗ったり、水で洗い流すと綺麗になるため、解決したように感じるかもしれません。

しかし、外壁に付着した粉を洗い流すだけではそもそもの問題は解決しないばかりか、さらに家の下地を傷つけてしまう可能性があります。

DIYで対策したことでさらに症状が悪化してしまうといったリスクもあるため、外壁にチョーキング現象が見られたら、必ず外壁塗装業者など専門業者に依頼することをおすすめします。

外壁のチョーキング現象を放置する危険な3つの理由

外壁の劣化を知らせるチョーキング現象ですが、そのまま放置してしまうことで様々なリスクが生じます。

ここからは、チョーキング現象を放置すると危険な理由を3つご紹介していきます。

劣化が進み費用がかかる

外壁にチョーキング現象が見られた時点で、外壁の塗膜が剥がれ顔料が劣化した状態になっています。

この段階で外壁の防水効果は大幅で低下しており、そのまま放置することでさらに外壁の劣化は進行するでしょう。

外壁の劣化が進行することで、外壁のみならずさらに内側にある下地を傷つけてしまうため、いざリフォームをしようとすると外壁塗装だけでは解決せず莫大な費用がかかってしまう可能性が高くなります。

放置しておいて解決することはないため、可能な限り早い段階でメンテナンスを行うことがコストを抑えることに繋がるといえるでしょう。

カビやコケが発生し健康に悪影響を及ぼす可能性がある

外壁のチョーキング現象を放置すると、外壁にカビやコケが発生する可能性が高くなります。

チョーキング現象が発生している外壁は、塗料の耐久性が低下し防水機能が失われてしまうため雨水が侵入しやすく、外壁のみならず家の内部にもカビやコケが発生することもあるでしょう。

外壁内部に発生するカビやコケは気づきにくいため、気づいた時には深刻な状態になっているケースも珍しくありません。

カビやコケは見た目が悪いのはもちろん、アレルギーや感染症など健康に悪影響を及ぼす可能性もあるといわれており、小さなお子さんや高齢者がいるご家庭は特に注意が必要です。

建物の耐久性が低下する可能性がある

チョーキング現象が発生している外壁をそのまま放置すると、ひび割れが起こりやすくなります。

外壁にひび割れが発生すると建物の耐久性が低下するため、建物内部まで悪影響を及ぼす可能性が高まります。

さらに建物の強度が低下するため、雨風や地震などの揺れにたえられずに建物の傾きや最悪の場合には崩壊する可能性もあるでしょう。

チョーキング現象が発生したからといってすぐにこのようなリスクが生じるわけではありませんが、放置しておくとリスクは徐々に高まっていきますので、早めに外壁塗装業者に相談するなど、対策を取っておくと安心です。

まとめ

外壁のチョーキング現象は、粉状のものが外壁の表面に浮き出る現象で、多くの場合は経年劣化によって発生します。

チョーキング現象が発生した外壁は、防水機能が低下しておりそのまま放置しておくことで建物内部にまで悪影響を及ぼす可能性が高まります。また、外壁のひび割れの原因にもなるため、注意が必要です。

チョーキング現象はセルフチェックでも確認することができますが、自己判断や自己解決は難しいため、その後の対策も含め外壁塗装業者に相談されることをおすすめします。

「はまだ真心塗装組」では、姫路市近郊の外壁塗装・屋根塗装を行っています。お客様が納得し、安心して依頼できるよう丁寧に説明しとことんサポートしていますので、外壁のチョーキング現象にお悩みの方は、ぜひ「はまだ真心塗装組」に相談してみてください。